スーツ姿のサラリーマン、大学生、自営業の男性…。職業も年齢もバラバラの彼らが平日夜、東京都心にある駅前の病院に集まる目的は「痴漢外来での治療」を受けることだ。
痴漢被害が“発生しやすい”車両 再犯率が高い痴漢は「犯罪」であると同時に、その一部は「性的依存症」という病でもあるとされている。本連載のテーマは、「痴漢外来」の治療プログラムを担当する心理学者が、研究および臨床経験を通して見た痴漢加害者の実態だ。
第3回目は、痴漢や盗撮を繰り返している人に見られる“特徴”について紹介する。(全4回) ※ この記事は、筑波大学教授・保健学博士の原田隆之氏による書籍『痴漢外来 ──性犯罪と闘う科学 』(ちくま新書、2019年)より一部抜粋・構成。
私が刑務所で出会った性犯罪者は、表のように多くのリスクファクター(編注:危険因子)を有している者が少なくなかった。一方、痴漢、盗撮などの性犯罪を繰り返している人々は、性的問題行動以外では、それほど大きな問題が見られないのが特徴である。
たとえば、過去には痴漢や盗撮以外の犯罪歴はなく(①)、犯罪仲間や反社会的な交友関係はない(②)。パーソナリティに大きな逸脱はなく(④)、学歴は比較的高く、仕事もきちんとこなしている(⑤)。つまり、これらのリスクファクターは、ほとんど該当しない。
ただし、これ以外のリスクファクターには少なからぬ問題がある場合がある。多くの場合、女性や性に関する考え方はたしかにある程度ゆがんでいる。たとえば、「痴漢をされる女性のほうも喜んでいる」という考え方を持っている者がいる(③)。
現在の夫婦関係のトラブルや親子関係の問題など、家族内に葛藤や問題を抱えている場合もある(⑥)。さらに、違法薬物の使用はまず見られないが、飲酒のうえで痴漢や他の性的問題行動に及ぶ者は少なくない(⑦)。
余暇についても、休日や暇な時間は、カメラを持って盗撮に出かけたり、理由もなく駅のホームをぶらついたり、などという行動パターンの者が多い。かつては、趣味の活動や打ち込める活動があったとしても、次第にそれらの建設的な活動よりも、性的行動のウェイトが増えていく(⑧)。
弁護士JPニュース - 2024/07/13 09:01