盗撮などの事件に関する情報を配信してまいります。

盗撮速報

子どもが子どもを “盗撮” …もはや学校は安心できる場所じゃない!身近に迫る「盗撮の実態」子どもを被害者にも加害者にもさせないために

投稿日:

子どもが子どもを盗撮する…。今、子ども同士の盗撮が全国の学校で増えています。スマートフォンの普及が低年齢化するなか、“盗撮” がより身近に迫っています。

【写真を見る】子どもが子どもを “盗撮” …もはや学校は安心できる場所じゃない!身近に迫る「盗撮の実態」子どもを被害者にも加害者にもさせないために 今年6月、埼玉県春日部市の公立中学に通う3年生の男子生徒たちが、修学旅行先の宿泊施設で入浴していた女子生徒十数人を盗撮し、その写真をSNSでほかの生徒に送信していた疑いが報じられました。

去年12月には、東京・武蔵野市内の公立小学校で、男子児童が授業のために配られたタブレット端末を使い、女子児童が着替える様子を盗撮していたことがわかりました。

警察庁によりますと、去年の盗撮の検挙件数は6933件と、前年(2022年)の5737件より1196件増えました。そのうち、学校や幼稚園で盗撮が行われたのは169件でした。

2021年までは年間20件程度でしたが、およそ8倍に増加しています。

悪質な盗撮被害を少しでも減らそうと、4年前から活動をしているのが、民間ネットパトロール「ひいらぎネット」です。

代表の永守すみれさんは、盗撮や児童ポルノなどの違法な画像・動画の売買や拡散、自身がアップロードした画像を性的に加工されるなど、嫌がらせ被害などインターネット上でパトロール活動をしています。

きっかけは、SNSで目にした盗撮画像でした。

■SNS上の盗撮画像、もはや遠い存在ではない ひいらぎネット代表 永守すみれさん 「盗撮というものは別世界の話だと思っていたのですが、SNSで偶然目にした盗撮画像を見たときに、それまで遠い世界だったものが “今は学校で同級生が同級生を盗撮する” …そういうことが起きているんだって、すごく衝撃だったんですね」 「私も娘が2人いまして、被害に遭っている子が自分の娘の将来に重なってしまったというか、大きくなっていくうちに盗撮被害に遭わない社会にしたいという気持ちが強くなり…自分にできることがないかなと思ったことがきっかけになりました」 インターネット上で発見した盗撮画像や動画に映る制服などの情報から、どの地域の学校で発生した事例であるかを特定し、警察や学校に通報しています。

チューリップテレビ – 2024/08/22 20:04


 

  • B!